検索



★ DO-IT Japan 2016 新規参加者の募集を開始しました★

[ 2016年04月08日 ]
画像
DO-IT Japanは今年度も新しい仲間と出会うべく,
2016年度スカラープログラムへの新規参加者を募集いたします。

また、テクノロジーを活用した学びの保障について知る機会を,
できる限り多くの困難を抱える児童生徒・学生に届けることを目的とした
情報発信プログラム「PALプログラム」の登録も募集します。

各プログラムについては、以下の詳細をご覧ください。
また、お近くの方へご周知いただけましたら幸いです。

DO-IT Japanは,今後も多様性に開かれた社会を目指した情報発信と
活動を続けていきます。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。


ーーー[以下転載自由]ーーー

★ DO-IT Japan 2016 スカラープログラム 新規参加者の募集を開始しました★


スカラープログラムは、全国から選抜された障害のある
「中学生」、「高校生・高卒生」、「大学生・大学院生」の中から、
将来の社会のリーダーとなる人材を養成することを目的としたプログラムです。

スカラープログラムでは、毎年夏に開催される夏季プログラムの参加に加え、
インターネットを活用したオンラインメンタリング、ギャザリングなど、
年間を通じたプログラムが開催されます。

プログラム内容は、「テクノロジーの活用」を中心に、「セルフ・アドボカシー」、
「障害の理解」、「自立と自己決定」等のテーマに関わる活動を行っています。
※これまでの活動内容は以下の報告書をご覧ください。
http://doit-japan.org/2016/report.html

スカラープログラムに応募資格があるのは、障害のある生徒・学生であり、
DO-IT Japanスカラープログラムへの参加への希望があり、
将来の社会のリーダーとなる資質を持っていると期待される人です。
障害の種別は問いません。

応募書類に基づいた書類選考と,その後の面接選考を通じて,
毎年、それぞれ10名程度の中学生と高校生・高卒者,5名程度の
大学生・大学院生が選抜されます。

DO-IT Japanホームページ「応募方法」のページより、
応募要領をダウンロードし、DO-IT Japan事務局まで郵送ください。
スカラープログラムの応募用紙の受け付けは、4月18日(月)から
5月6日(金)までです(当日消印有効)。
★DO-IT Japanホームページ: http://doit-japan.org/

皆様からのご応募、お待ちしております!

---

★登録制: PALプログラム 参加登録を開始しました★


PALプログラムは、テクノロジーを活用した学びの保障について知る機会を、
できる限り、多くの困難を抱える児童生徒・学生に届けることを目的とした
情報発信プログラムです。

多様な障害を原因として学びの困難を抱える「小・中学生(及びその保護者)」、
「高校生・高卒者(本人)」、「大学生・大学院生(本人)」であれば,
誰でも登録することができます。

登録すると,不定期に開催されるセミナー等に参加することができます。
また、学習を支援するテクノロジーの利用方法・配慮事例・イベント参加に関する
メールマガジンを定期的に受け取ることができます。

PALプログラムの参加登録は、
DO-IT Japanホームページ「応募方法」のページより行ってください。
★DO-IT Japanホームページ: http://doit-japan.org/

---

皆様のスカラープログラムへのご応募、PALプログラムへの参加登録を
楽しみにお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。


[問い合わせ]
DO-IT Japan 事務局

東京大学先端科学技術研究センター・人間支援工学分野
〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1 3号館311号室
TEL/FAX: 03-5452-5228
MAIL : info@doit-japan.org
ーーー
以上です